ヒノキ花粉症の方も、花粉情報はチェックしていることでしょう。
花粉情報では、ヒノキの花粉は四国では3月上旬から5月初旬までとなっており、桜の開花時期と一致します。
スギが桜の開花時期に飛散終了するので、スギに続いて飛散するのです。なので、スギ花粉の飛散が終わっても花粉症の症状が続く方もおられるのです。この原因は殆どがヒノキ花粉です。スギ花粉の反応に上積みされてアレルギー反応が出る方が多いのです。
ヒノキは樹高30メートルから40メートルで、高級建材として住宅建設に使われている木です。鹿児島県から福島県まで広く分布しています。
ヒノキ花粉症は増える傾向にあります。ヒノキは多く植林されているのです。花粉情報をよくチェックして、花粉症に備えましょう。
PR